三菱自動車の人気SUV、アウトランダー。
SUVとしての機能性と快適性を兼ね備え、アウトドアから街乗りまで幅広いシーンで活躍する車として人気を集めています。
そんなアウトランダーを自分だけの特別な一台にしたい、もっと個性的にしたい、という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、アウトランダーのカスタムの魅力や費用、定番カスタムから人気のパーツまで、徹底的に解説します。
カスタム初心者の方から、さらなる個性を求めるベテランオーナーの方まで、この記事を読めばアウトランダーのカスタムに関する知識が深まること間違いなしです。
ぜひ参考にしてください。
アウトランダーをカスタムする魅力
アウトランダーは、SUVとしての機能性と快適性を兼ね備え、カスタムしなくても十分魅力的な車です。
しかし、自分だけのこだわりや個性を表現したい、もっと愛車をカッコよくしたい、という思いを持つ方も多いのではないでしょうか?
アウトランダーのカスタムは、そんなオーナーの想いを叶える手段の一つです。
ホイールを変えるだけでも足元が引き締まり、愛車の印象はガラリと変わります。
自分自身が「カッコいい!」と感じるカスタムを追求していくことこそが、アウトランダーをカスタムする最大の魅力と言えるでしょう。
アウトランダーのカスタムにかかる費用目安
アウトランダーのカスタム費用は、パーツの種類やグレード、ブランド、そしてどこまでこだわるかによって大きく異なります。
ここでは、代表的なカスタムパーツの費用目安を紹介します。
- ホイール:5️万円~50万円
- 車高調
- リフトアップスプリングのみ:3~9万円
- ショックアブソーバーとのセット:10~20万円
- 本格的なリフトアップキット:20~40万円
- エアロパーツ:
- フロントスポイラー:2~5万円
- サイドステップ:3~7万円
- リアスポイラー:2~5万円
- フルエアロセット:20万円〜
- マフラー
- エキゾーストタイプマフラーカッター:約4千円~1万円
- 純正マフラーカッター:約1万円~5万円
- チタン製マフラー:約3万円~5万円
- スポーツタイプマフラーカッター:約5万円~10万円
上記はあくまでパーツ代のみの目安です。実際のカスタム費用には、以下の項目も加算されます。
- 工賃: パーツの種類や作業内容によって異なります。
- アライメント調整: 車高調を装着した場合、アライメント調整が必要です。
- その他パーツ: ホイールナット、スペーサー、タイヤなど、必要に応じて追加費用が発生します。
カスタムショップによって工賃やパーツの価格設定は異なるため、較検討することをおすすめします。
また、カスタムの予算は事前にしっかりと決めておき、予算内で収まるように計画を立てることが大切です。
アウトランダーをカスタムする際のポイント
アウトランダーのカスタムは、自由な発想とアイデアで自分だけの1台を作り上げる、とても楽しいものです。
しかし、闇雲にパーツを装着するだけでは、本当に満足できるカスタムになるとは限りません。
ここでは、アウトランダーのカスタムを成功させるための2つのポイントを紹介します。
カスタムしたい目的や用途を明確にする
カスタムを始める前に、まずは「どんな風に乗りたいのか」「どんなスタイルにしたいのか」といった目的や用途を明確にしましょう。
例えば、
- 街乗りメインで、スタイリッシュな見た目にしたい
- アウトドアレジャーを楽しむために、悪路走破性を高めたい
- サーキット走行を楽しむために、走行性能を向上させたい
など、具体的なイメージを持つことが大切です。
目的や用途が明確になれば、必要なパーツや予算も自ずと見えてきます。
過剰なカスタムは法規制にも抵触する可能性あり
カスタムは自由ですが、保安基準に適合しない改造は法律で禁止されています。
特に注意が必要なのは、次のとおりです。
- 車高
- タイヤ・ホイール
- 灯火類
- 排気音
極端なローダウンやリフトアップは、走行安定性を損なうだけでなく、整備不良として取締りの対象になる可能性があります。
また、タイヤがフェンダーからはみ出していたり、指定外のサイズを装着していると、車検に通らないだけでなく、走行中に脱落する危険性もあります。
また、灯火類や排気音にも注意が必要です。
色や明るさ、点灯方式などを変更すると、周囲の車に誤認や迷惑を与える可能性があるため注意してください。
大音量のマフラーは、近隣住民への迷惑行為となるだけでなく、騒音規制に違反する可能性があります。
これらの法規制に違反すると、罰金や免許停止処分を受けることもあります。
カスタムショップや専門家に相談しながら、安全かつ合法的な範囲でカスタムを行いましょう。
アウトランダーの定番カスタム
アウトランダーの個性を際立たせ、自分だけの1台に仕上げるための定番カスタムを紹介します。
エアロパーツ
エアロパーツは、アウトランダーのエクステリアをドレスアップするだけでなく、走行性能にも影響を与えるカスタムです。
空気抵抗を減らし、ダウンフォースを発生させることで、高速走行時の安定性を向上させますが、燃費が落ちる可能性があることも留意しておきましょう。
- フロントスポイラー: フロントバンパー下部に装着し、空気の流れを整えることで、走行安定性を向上させます。また、フロントフェイスを低く見せ、スポーティーな印象を与えます。
- サイドステップ: サイドシルに装着し、車体側面の空気の流れを整えることで、走行安定性を向上させます。また、車高を低く見せ、スタイリッシュな印象を与えます。
- リアスポイラー: リアゲート上部に装着し、車体後方の空気の流れを整えることで、走行安定性を向上させます。また、リアビューを引き締め、スポーティーな印象を与えます。
- リアウイング: リアスポイラーよりも大型で、より高いダウンフォースを得られます。サーキット走行など、高速走行時の安定性を求める方におすすめです。
ホイール
ホイールは、アウトランダーの足元を彩り、個性を表現する重要なパーツです。
デザインやサイズ、素材によって、見た目の印象だけでなく、走行性能や乗り心地にも影響を与えます。
- インチアップ: 純正ホイールよりも大径のホイールに交換することで、見た目の迫力が増し、スポーティーな印象になります。
- デザイン: スポークデザイン、メッシュデザイン、ディッシュデザインなど、様々なデザインがあります。自分の好みに合わせて選びましょう。
- カラー: シルバー、ブラック、ガンメタリックなど、様々なカラーがあります。ボディカラーとの組み合わせも考慮しましょう。
- オフロードホイール: オフロード走行に適した、耐久性が高く、悪路走破性に優れたホイールです。
車高調
車高調は、車高を調整することで、アウトランダーのルックスや走行性能を変化させるカスタムです。
車高を調整することで、アウトランダーのルックスや走行性能を大きく変化させられます。
- ローダウン: 車高を下げることで、重心が低くなり、走行安定性が向上します。また、スポーティーな印象を与えられます。
- リフトアップ: 車高を上げることで、最低地上高が上がり、悪路走破性が向上します。SUVらしい力強い印象を与えられます。
アウトランダーのカスタム事例
HASEPRO Racingは、2023年に開催されたFIA RALLY HOKKAIDOにアウトランダーPHEV GN0Wで参戦し、XC-2クラス7位で完走を果たしました。
30台もの車両がリタイヤするほどの過酷なラリーにおいて、HASEPRO Racingは、ラリー仕様への準備時間が十分でない中、リヤシート付きの5人乗り仕様のまま2日間を走り抜き、新型アウトランダーPHEVでの本格ラリー参戦という世界初の快挙を成し遂げました。
この参戦車両には、HASEPROが開発した様々なカスタムパーツが装着され、過酷なラリーの舞台でその性能と耐久性を証明しました。
- マジカルアートシートNEOハーフグロス: ボディ各所に装着されたカーボン調シートは、ドレスアップ効果をもたらし、ラリーカーとしての存在感を高めました。
- MIRABEAUフロントグリル: フロントグリルが装着され、アグレッシブな外観を演出しました。
- リフトアップサスペンション: 車高を上げることで、悪路走破性を向上させ、ラリーの過酷な路面状況に対応しました。
- アンダーガード: エンジンやトランスミッションなどの重要部品を保護するためのガードは、ラリー中の飛び石などから車両を守り、完走に貢献します。
HASEPRO Racingの挑戦は、アウトランダーPHEVの秘めたポテンシャルを引き出し、カスタムの可能性を広げるものでした。
この経験から得られたノウハウは、HASEPROの製品開発に活かされ、より高性能で信頼性の高いカスタムパーツの提供へと繋がっています。
アウトランダーで人気のカスタムパーツ
ここからは、ハセ・プロで特に人気の高いアウトランダー用カスタムパーツを紹介します。
インテリアパーツ編
商品名 | 特徴 |
アートシートNEO シフトパネルガーニッシュ 三菱 アウトランダーPHEV GN0W P 2021.12~ ブラック MSN-SPGM2
|
車内のパネルやスイッチなどに貼るだけで、手軽に高級感を演出できるカーボン調シートです。豊富なカラーバリエーションで、自分好みのインテリアコーディネートを楽しめます。 |
【通販限定】マジカルカーボンNEO フューエルリッドオープナーエンブレム TYPE E 新型アウトランダーPHEV用 NFOE-5RED
|
給油口オープンスイッチが、より見やすく、使いやすくなるアイテム。
マジカルカーボンNEOのレッドカラーがスポーティーなアクセントとなり、フューエルマークをくり抜いたデザインカットで、給油口周辺をさりげなくドレスアップできます。 |
【通販限定】マジカルアートシートNEO PPFリバイブ フリーサイズ MSN-PPF1
|
乗降時に傷つきやすいドア sill 部分を保護するだけでなく、車に乗り込むたびに気分を高めるドレスアップ効果も期待できます。 |
エクステリアパーツ編
商品名 | 特徴 |
マジカルカーボン ピラー フルセット バイザーカットタイプ 三菱 アウトランダーPHEV GN0W P 2021.12~ ブラック CPM-VF41
|
サイドビューをスポーティーかつスタイリッシュに演出するドレスアップアイテムです。高品質なカーボン調素材が、車体に高級感をプラスし、傷や汚れからもボディを守ります。サイドビューをスポーティーかつスタイリッシュに演出するドレスアップアイテムです。高品質なカーボン調素材が、車体に高級感をプラスし、傷や汚れからもボディを守ります。 |
マジカルカーボンNEO リヤカメラバイザー MSN-RV1
|
スタイリッシュなカーボン調デザインは、リアビューにさりげない高級感をプラス。雨天時のリアカメラへの水滴付着を軽減し、バックモニターの視認性を向上させる、安全運転をサポートするアイテムです。 |
アートシートNEOハーフグロス ドアノブ 三菱 アウトランダーPHEV GN0W P 2021.12~ ブラック MSNHG-DM12
|
ドアノブに貼ることで、傷や汚れを防止してくれる、ドアノブ専用のマジカルアートシート。
スタイリッシュな見た目で、高級感もプラスされます。 |
ホイール・タイヤ編
商品名 | 特徴 |
マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム(メッキタイプ) ミツビシ タイプ2 レギュラーカラー(CEWCM-2)
|
ホイールのエンブレムに貼るだけで、手軽にアクセントを加えられるシートです。ホイールのイメージチェンジに最適です。 |
エアーバルブステムキャップ AVS-1
|
ホイールに取り付けるエアーバルブキャップです。ワンポイントのアクセントとして、足元をオシャレに演出します。 |
これらのパーツ以外にも、HASEPROでは様々なアウトランダー用カスタムパーツを取り揃えています。
ぜひ、あなたのアウトランダーをさらに個性的に、そして自分好みにカスタマイズしてみてください。
ハセ・プロのマジカルアートシートNEOで個性と機能性をアップグレード
株式会社ハセ・プロは、30年以上にわたり自動車用ドレスアップパーツの企画・開発・製造・販売を行ってきたリーディングカンパニーです。
高品質なマジカルカーボンシリーズをはじめ、様々な車種に対応したカスタムパーツを豊富に取り揃えています。
アウトランダーを自分だけの特別な一台にしたい、個性を出したい、機能性を高めたい、そんなオーナーの想いを叶えるのがHASEPROのカスタムパーツです。
ハセ・プロがおすすめしている
【マジカルアートシートNEO PPFリバイブ】は、傷ついた表面を自己修復機能で元通りにするPPF(Paint Protection Film)保護シートです。
万が一傷ついても、自己修復機能が働き、元の美しい状態に戻ります。
水貼りで簡単に装着でき、見た目もおしゃれに愛車をいつまでも美しく保てる商品です。
ぜひあなたのアウトランダーをハセ・プロのカーボンシートでおしゃれに変身させてみませんか?
まとめ
本記事では、アウトランダーのカスタムの魅力、費用、定番カスタム、人気パーツ、そしてHASEPRO Racingの挑戦について詳しく解説しました。
アウトランダーは、カスタムすることで無限の可能性が広がる車です。この記事を参考に、あなただけの理想のアウトランダーを作り上げてください。
ハセ・プロは、30年以上にわたり自動車用ドレスアップパーツの開発・販売を行ってきた実績とノウハウを活かし、高品質で個性的なカスタムパーツを提供しています。
アウトランダーをさらに輝かせたい方は、ぜひハセ・プロの製品をチェックしてみてください。